スタッフブログ
2024.01.29
2024☆祝☆
年が明けて早くも1月が過ぎようとしていますね…
ピンクの豚ちゃん今どこにいるんだろう…と思いながら順番を待っておりましたが、、
なんと西Dさんのところにいたみたいですね~ 居場所がわかって良かったです(笑)
昨年もたくさんの方々にお越し頂きまして、誠にありがとうございました。
今年も御宴会、御宿泊ともに皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
2024.01.28
お詫びいたします。
皆様こんにちわ。御無沙汰しております。
宴会予約担当の市丸です。2024年最初のブログでございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
年明け最初のブログなのに・・大晦日からこんない日にちが過ぎてしまい・・大変申し訳ございませんでした。
とても恥ずかしい事なんですが、今日は正直に書かせて頂きます。(ほぼ私の愚痴で申し訳ございません💦)
実は…昨年12月31日のブログ担当が終わり、次の担当者(N田)から私なんですが、待てど暮らせど
N田からピンクの豚ちゃんが回ってこず日数が過ぎていくばかりでした。催促も試みましたが力及ばず
今日のお詫びブログとなりました。申し訳ございませんでした。
今後このような事がないよう努めて参ります。N田の次回ブログ期待しております。
2023.12.31
来年は辰年
2023年、皆様におかれましては、L&Lホテルセンリュウを
ご愛顧頂き誠にありがとうございました。
2024年は辰年、仙龍の年、飛躍の年になりますように
スタッフ一同、精進してまいります。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
2023.12.30
感謝★‐2023‐
今年も残すところあと1日となりました
本年もL&Lホテルセンリュウをご愛顧いただき誠にありがとうございました
そして今年も多くのお客様の幸せな1日をお手伝いをさせていただけました事
心より感謝申し上げます
2024年はもっと多くのお客様と幸せな1日を迎えられますよう頑張ってまいります(^_^)
明日は2023年の結びとして
おせち配りをスタッフみんなで行います!
皆さまも良い年末年始をお過ごしください(^_-)-☆
2023.12.24
お幸せに!
皆さま こんにちは!
先週は友人の姪っ子さんの披露宴でした。
お2人の趣味のゴルフを入れ込んだコーディネート
とてもすてきな披露宴でした。
末永くお幸せに・・・
2023.12.09
どうもスマチェ
師走、おかげさまでとっても忙しくさせていただいております。
ビジネスホテル大石のほうでタブレットによるチェックインのスマート化、客室鍵の暗証番号ロック式に変更などその対応でばたばたとしておりました。
私の頭がスマートではないのでなかなか新しいものになれるのにまだまだ時間がかかりそうです。
画面が汚れているのは苦労の証です、ご愛敬ということで
ピカピカに磨いてお待ちしておりますのでよろしくおねがいいたします。
ビジネスホテル大石のお知らせでした。。
2023.12.04
🎄✨
私事ですが、体調を崩しておりました...。
皆さまも十分お気をつけください
今年も残すとこ1か月となりましたね。
20歳を過ぎてからの1年は本当にあっという間です
12月最初の行事はクリスマス!
当ホテルもロビーにクリスマスツリーを飾りました🎄
ツリーを見ると『クリスマス!』って感じしますよね☆彡
12月はこのクリスマスツリーと一緒に皆さまをお出迎えいたします。
2023.11.29
refa報告
行ってきました
甥っ子の結婚式で四日市に
四日市のホテルの売りが、シャワーヘッドがrefaであると・・・
すごく話題にはなってるけど、高くて手が出ない物なのでたのしみで(*^-^*)
4段階くらい切り替えられますが、話題のミストを浴びました
気持ちいいのですが、お湯の温度が下がるのです…(*_*; ちょっと寒かったです💦
それから、近くに全国的にもイルミネーションが有名なところがあり、行ってみました
かなり広大な敷地に大きな仕掛けのイルミがテーマごとにあり、その中でも一番人気なのがこの光のトンネル
入口前 入ったところ 中間
と、なっております。 その日は今年一番の人出ということでしたが、どのカテゴリーのイルミも壮大でステキでした。が、
他は全部動画で撮ってまして、ブログに載せられませんでした((+_+))
あとは、もう、ここに行くしかありませんよね・・・
2023.11.28
紅葉ライトアップ
素敵な紅葉を見てきました~
御船山楽園の紅葉・・・逆さ紅葉がライトアップされて幻想的な空間を満喫してきました(^-^)
2023.11.26
こんにちは
ボジョレーヌーボー解禁しました 2023 11 16日
ワインの乾杯の仕方です
御自分の胸の高さで乾杯します
グラス同士合わせる事はありません カチンと、、、
場合によってはあります
年上の方などと
乾杯される時はその方よりグラスは少し下がいいでしょう
ワインのお話でした